ボイスメール(不在時の応答)
(公開: 2020年12月01日)
いわゆる留守番電話機能です。
自分が不在や電話に出られなかった場合、相手からメッセージを吹き込んでもらい、後で再生できる機能です。
1.相手にメッセージを残す場合
2.相手からのメッセージを聞く場合
3.ボイスメールの設定方法
相手にメッセージを残す場合
1. Teamsで音声通話を開始します。
2. 既定の時間コールした後「発信音の後にメッセージを残してください。終了したら電話を切るか、シャープボタンを押してその他のオプションを表示します。」とアナウンスが流れるので、
相手に伝えたいメッセージを残します。
(録音中の画面です)
相手からのメッセージを聞く場合
1. 不在時に着信があった場合、着信に通知が届きます。
① 通話から②ボイスメールの順に進むとボイスメール一覧が表示されますので、③聞きたいボイスメールを選択します。
2. 選択後、表示されるメッセージボタンで残されたメッセージを再生できます。
予め相手が吹き込んだ内容が文字起こしされていますが、相手がゆっくり・はっきり吹き込んでいないと正確に記録されません。
ボイスメールの設定方法
1. 自身のアイコンから『設定』を開きます。
2. 設定画面が開くので、①通話をクリックします。
②で着信のルールを決め③『ボイスメールの構成』で細かな設定をします。
3. ボイスメール欄で応答メッセージをカスタマイズできます。
設定変更後「OK」ボタンで反映されます。